News
ホンダ、東京都・千代田区合同帰宅困難者対策訓練に参加 電気自動車と外部給電器による災害時を想定した電力供給を実演
Hondaは、2月8日に実施される「平成27年度 東京都・千代田区合同帰宅困難者対策訓練」(会場:東京駅、飯田橋駅、四ツ谷駅、秋葉原駅など各駅周辺)に参加し、電気自動車「Fit EV」と外部給電器「Power Exporter 9000」による災害時を想定した電力供給の実演を行う。
今回は、Fit EVからPower Exporter 9000を介して電力供給を行うことで、Hondaが提案するエネルギーを「つくる・つかう・つながる」技術のうち「つながる」技術が災害時の安全・安心の確保に役立つ実例を紹介。皇居前の行幸通りに東京駅・有楽町駅周辺地区帰宅困難者対策地域協力会が設置する「情報機動ステーション」では通信・情報提供機器へ、日比谷公園で実施する普及啓発イベントでは暖房・調理器具へそれぞれ電力供給の実証を行う。これは、災害発生時にインフラ断絶や停電により電力が不足した際に、「走る電源」として当該エリア内の事業者やユーザーが保有する電動車両から電力を供給することを想定した実演だ。
また、日比谷公園会場では他社製の電動車両との接続互換性を備えたPower Exporter 9000と参加各社の一部の電動車両との接続デモンストレーションも行う。
Hondaは、モビリティを作るだけでなく、それらが使うエネルギーの創出と効率的な活用についても積極的に技術開発を進め、「自由な移動の喜び」と「豊かで持続可能な社会」の実現に向けてチャレンジしていくという。
前の記事: << ルノー・日産アライアンス、2015年暦年(1月〜12月累計)の販売実績を発表
現在の記事: 『ホンダ、東京都・千代田区合同帰宅困難者対策訓練に参加 電気自動車と外部給電器による災害時を想定した電力供給を実演』